Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
LT発表枠(オススメしたい!) Free
FCFS
|
---|
Description
会の説明
- 詳細はグループページにて
- シンプルに技術書好きなので、いろんな人のオススメを聞きたい。そしてオススメをしたい人たちの会です
- LT枠募集してます。10分の持ち時間でオススメしたい本について語っていただきたいです!もしくは自分の技術書への愛、歩き方など。
こんな方を探しています(OR条件です!)
- IT技術書が単純に好きで好きで仕方ない方
- ITエンジニアとして影響を与えてくれた技術書を人にぜひオススメしたい方
- 好きな技術書があまり知られておらず「もっと評価されるべき!」と思ってやまない方
- IT技術書あるあるネタを語りたい方
こんな方も大歓迎です!
- エンジニア業界に足を突っ込んでみた(もしくは突っ込もうとしている)方で、何から勉強していいのかわからない方
- 新入社員で技術書が世の中に溢れすぎてどれいいのかわからない方
- このスキルを勉強したいけど、本の種類が多すぎてオススメの本を教えて欲しい方
開催要項
日時
- 2018年11月27日(火) 19:00~21:00(受付開始18:30)
会場
- 株式会社神戸デジタル・ラボ 神戸本社
-
神戸市中央区京町72番地 新クレセントビル 10階セミナールーム
-
新クレセントビル10F の神戸デジタル・ラボのセミナールームに直接お越しください。19:30に1Fが施錠されてしまいますので、ハッシュタグでつぶやくか、管理者にメンション頂ければお迎えに行きます。
アクセス
- JR 三ノ宮駅/阪急 神戸三宮駅/阪神 神戸三宮駅 徒歩10分
プログラム
時間 | セッションタイトル | スピーカー |
---|---|---|
19:00~19:05 | オープニング、挨拶 | ー |
19:05~19:15 | 技術書の歩き方&『Webエンジニアが知っておきたい インフラの基本』 紹介 | Shinichi Hama |
19:20~19:30 | 『ドラゴンクエストXを支える技術』紹介 | 熊谷光路 |
19:35~19:45 | 『実践Scala入門』紹介 | nishikawasasaki |
19:50~20:00 | 『エンジニアのためのマネジメントキャリアパス ―テックリードからCTOまでマネジメントスキル向上ガイド』 紹介 | Daisaku Yamamoto |
20:00~20:45 | フリートーク | ー |
20:45 | クロージング | ー |
参加費
無料
持ち物
- なし
- オススメしたい本をお持ちであれば一冊持ってきていただければより愛が伝わるかもしれません!
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.